神辺宿
HOME > 歴史のまちかんなべ > 神辺宿

神辺宿

山陽道神辺宿は、京・大阪~長崎の中間に位置する宿場町で、今なお参勤交代大名や長崎奉行関係役人などの公用通行者が利用した西本陣(現神辺本陣)や民家が往時の様相を残し、また東本陣跡地近くには菅茶山の廉塾と居宅があり、江戸、京、大阪をはじめとして東北から九州まて、数多くの著名な詩人、儒学者、画家などが廉塾を訪れている。江戸時代後期、山陽道を通しての文化交流が、地方にあって優れた教育・文化・芸術の拡がりを築いている。
大きく表示
宿割図
本陣通り

神辺宿のまちなみ

●中国行程記 神辺宿(萩博物館蔵)
大きく表示

PDFファイルを表示

●神辺宿のまちなみ報告書(抜粋)ー
大名行列:菅波哲郎氏蔵
十日市通:菅波哲郎氏蔵
往時の三日市通り